松屋の限定メニューリトアニア風ホワイトソースハンバーグ定食 880円
ライス小 生卵トッピング
※ライスは小も特盛も同じ値段
松屋は最近外国の料理を限定メニューで出すので面白いんです。
リトアニア大使との共同企画開発から生まれたメニュー。ハンバーグに、マッシュルームの香りとベーコンの旨味が詰まった、濃厚でクリーミーなリトアニアオリジナルのホワイトソースをかけた一品でキノコをふんだんに使用しています。
リトアニアはきのこの産地として有名なんですね?ポーランドの北にある国

ドレッシングはカロリー低いポン酢をかけたよ
ジョージアのシュクメルリも4年前で食べたのですがその影響もあり今回はリトアニア大使館の方からオファーがあったという!
確かに自国のアピールで全国チェーン展開している松屋さんとコラボすれば宣伝になるわけだ。

リトアニア料理らしい雰囲気を出すために、マッシュルームを使うだけではなく、ソースのベースにフォン・ド・ボーの濃縮したものを入れたり、香辛料にディルを使ったりしている。たまたまかもだけどハンバーグに噛みきれないほどのすじ肉が2つありました。

リトアニアでは米ではなくジャガイモが主食でホワイトソースもこんなに味付けが濃くないらしいが松屋ではライスの定食なのでライスに合うような味付けになっています
単品では濃すぎる味
最後にパンバーグもソースも残しリトアニア風ホワイトソース挽肉卵かけご飯にして美味しく完食!! ↑↑これは旨かったぞ!!
そして明日からはビーフシチューが販売されます 11月26日火曜日から↓

つけあわせには、松屋流にアレンジした、いわばジャガイモのグラタン、フランスの郷土料理「ドフィノワーズ」を添えています
攻めてる松屋さん 客単価も上り経常利益も上るんじゃないかな?
今まで私が海外の国風の限定メニューを松屋で食べたのは
タイのマッサマンカレー
ペルーのロモサルタード
マレーシアのビーフルンダン
アルゼンチンのチミチュリソース
今回のリトアニアのホワイトソース
カレー類は食べたことあるが他の国の料理は名前聞いて毎回なんじゃそれ?ってなる