ラーメン屋行くと麺硬めで注文している人います。
家系とか二郎系でもよく見かけます。
あんなに量が多くて太い麺を何で硬めで注文するのだろうといつも思います。
一般的にラーメンの麺はしっかり茹でるもの。
博多ラーメンなどの低加水細麺などなら理解できますが、それ以外の麺は
しっかり茹でないと消化不良を起こします。
加熱調理して小麦粉が糊化(α化)した状態になってはじめてモチモチ感が出て消化の
良い食べ物になります。
硬いとコシがあるを勘違いしているのでは?
麺の成分のデンプンの事を書いてます。