コダマカイロプラクティックセンター院長ブログ

世田谷区三軒茶屋コダマカロプラクティック院長のプライベートブログ ランチの記事が多いです

世田谷区三軒茶屋整体コダマカイロプラクティックBlog

大森 散歩

大森でランチしたので散歩します 

まずは駅前の天祖神社へ 

f:id:whiteningroom:20200517203950j:plain

急な階段を登る お!脚の筋力の状態が前より良くなってる バランスボールのリハビリが効果あるみたい

 

f:id:whiteningroom:20200517204014j:plain

大木があり手を当てて放電

f:id:whiteningroom:20200517204100j:plain

https://www.facebook.com/oomori.tenso FBページあり

f:id:whiteningroom:20200517204114j:plain

八景天祖神社とも呼ばれていて八景は社前の坂道がかつて「八景坂」と呼ばれたことにちなんでいるものと思われる 高台なのでここからの景色は昔はよかったのが想像できます

f:id:whiteningroom:20200517204219j:plain

馬込の文士たちがこの辺に住んでいて 不倫がはやり引っ越しが盛んになるとか書いてある*1ケラケラ ご近所でガチャガチャ 近すぎるだろ 遠くの奇麗な女性としなさい ハハハ!

f:id:whiteningroom:20200517204232j:plain

大森貝塚跡へ

昔はこの辺から先は海で先住民は貝をとって食べてたんです 貝って取りやすいし美味しいしそのような食生活になりますわな 動物や鳥など捕まえるのは難しい

どんぐりとかも落ちてるしね

 エドワード・シルベスター・モース(Edward Sylverster Morse 1838~1925)は、アメリカ人の動物学者で貝の研究をしていました。1877年(明治10)腕足類という貝の研究のため来日し、横浜から東京に向かう汽車の窓から貝層を発見しました。これが大森貝塚です

f:id:whiteningroom:20200517204242j:plain

大森貝塚遺跡庭園(品川区大井6-21-6)にあります 大森バス操車場の隣

地図で鹿嶋神社があったのでそこに行きたいとNちゃんが言うからそこには行ったことないし行って見ました

f:id:whiteningroom:20200517204314j:plain

あら!この辺で1番立派🦆 

安和2年(969)の創建。隣の来迎院とともに茨城県鹿嶋神宮より御分霊を勧請し創建されました。御祭神は武甕槌之神(たけみかづちのかみ)。大井村の総鎮守として親しまれ、交通安全、旅行安全のご利益があるといわれています。

f:id:whiteningroom:20200517204327j:plain

f:id:whiteningroom:20200517204338j:plain

 これまた立派なタブノキ

f:id:whiteningroom:20200517204511j:plain

ん!?何かいる? 毛皮か

f:id:whiteningroom:20200517204518j:plain

 あー外 暑いからお前さんそこで寝てんのか 気持ちよさそ~

f:id:whiteningroom:20200517204641j:plain

 

f:id:whiteningroom:20200517204651j:plain

 

 

f:id:whiteningroom:20200517204735j:plain

この時期だからこの格好も普通ですが通常は頭も眼も鼻も口も隠すのはちょっとね(笑)

日傘の方がいいよと言うので今度買うことにします

この日は暑くて帽子だと頭蒸れるし 余計剥げそう 帽子無しだと皿が渇いて死んじゃうし。。 日傘だな

 

f:id:whiteningroom:20200517204917j:plain

駅の方へ戻り日枝神社 創建の由緒は不詳

jinjamemo.com

f:id:whiteningroom:20200517204912j:plain

 

*1:´∀`