コダマカイロプラクティックセンター院長ブログ

世田谷区三軒茶屋コダマカロプラクティック院長のプライベートブログ ランチの記事が多いです

世田谷区三軒茶屋整体コダマカイロプラクティックBlog

オブスキュラコーヒー 三軒茶屋 珈琲豆飲み比べ

三軒茶屋の世田谷通りにあるコダマカイロプラクティックセンターの斜め向かいにあるOBSCURA COFFEE ROASTERS

オブスキュラコーヒーロースターズ この店舗はMartというみたい

Obscura Mart

obscura-coffee.com

オブスキュラコーヒーは近くなのでよく珈琲買うんですが豆買った方が安いので最近は豆買ってます

コダマカイロプラクティックセンターから世田谷通り渡り右に行くと店はあります

ケーキ屋のアーモンドの隣 

f:id:whiteningroom:20200610122922j:plain

 品種:SL14、SL28、ブギス、ニヤサランドなど

ウガンダはミルクチョコレートの香りのする珈琲

f:id:whiteningroom:20200610122943j:plain

 ②コスタリカは酸味がさわやかで美味しいコーヒーで好きです

f:id:whiteningroom:20200610123031j:plain

品種:ブルボン、カツーラ、カスティージョ

 ③ガテマラはナッツ系の香りがする深煎りでホットで飲んですがアイスもいけそうなコーヒーです

 

f:id:whiteningroom:20200713154033j:plain

ルワンダ 中煎り

 災害の支援金にもなると言うことです

7月からの新しく発売の珈琲

f:id:whiteningroom:20200713154109j:plain

品種:ブルボン

三軒茶屋に4店舗あるのは知ってましたが広島に2店舗あるんですね

Cafe Obscuraはカフェなので売り上げ減ったと思うが豆の販売はそんなに減収ではなかったのかなと思ってましたが クラウドファンディングに参加してたのであれ??と思いました。

 

この中だとこのルワンダ 中煎りが1番好きです

柑橘系っぽいの酸味後味もほのかな甘さがあり気に入りました

あと4種類くらい買って楽しみたいと思います

 

f:id:whiteningroom:20200804090431j:plain

品種:ブルボン、ティピカ

タンザニア 深煎り

酸味がなくコクがありビター感、強し

 

 

ブルンジを買ってみました

f:id:whiteningroom:20200901140907j:plain

品種:ブルボン シングルオリジン

f:id:whiteningroom:20200901141846j:plain

ブルンジ中煎りは風味豊かで酸味とコクのバランスが良く飲みやすい

 珈琲の温度が下がってくると酸味が強くなってきます

美味いな!

ウガンダ コスタリカ グアテマラ ルワンダ タンザニア ブルンジ

後味の酸味が口内で花開く感じのルワンダ ブルンジが好きです

 全部シングルオリジン (1つの珈琲農場で生産された豆)

品種が同じでも農場がバラバラのMIXより味が分かりやすく安定してる

ワインも同じブドウの品種でも畑が違えば味が違うのと同じ

同じレシピでカレーを作るのも人が違えば味が違う!?笑

 

 

f:id:whiteningroom:20200923124426j:plain

 ⑦ニカラグア リモンシージョン農園 

中煎り

甘みがあり柑橘系のフレーバー

万人向けで尖ったものはないがバランス良し

 

f:id:whiteningroom:20201016095248j:plain

ニカラグア中煎り リモンシージョ農園

酸味が少なく甘さを感じるこうして飲み比べるとそれぞれ違う特徴があり面白いですね

 

⑨ブラジル

f:id:whiteningroom:20201102091204j:plain

 酸味がなくナッツの風味 深煎りもありしっかりした味

 

⑩チョコレートブレンド

最後にオブスキュラコーヒーのブレンドも買ってみました

f:id:whiteningroom:20201117110344j:plain

グァテマラとウガンダブレンドで深煎り

コクがあり後味に苦みがありリラックスする珈琲

 

⑪コロンビア

f:id:whiteningroom:20201202131341j:plain

コロンビア浅煎り

爽やかな酸味があり割とコクがありこれも美味しい

 

 

クリスマスブレンド

f:id:whiteningroom:20201215092748j:plain

 ウガンダエチオピアブレンド深煎りのリッチ芳醇な珈琲 1700円

 

 

13

エチオピア浅煎り

f:id:whiteningroom:20210105084125j:plain

年末予約してた3つの珈琲でニューイヤーブレンドはあげてしまいない

エチオピア浅煎りはチェリーやプラムのような風味で好み 旨い!

 

14

フルーツブレンド

f:id:whiteningroom:20210204131509j:plainf:id:whiteningroom:20210204131543j:plain

 ルワンダエチオピアブレンドで好みのブレンド珈琲

 

 

 

 

総評としては中煎り浅煎りで酸味のある爽やかな珈琲の方が特徴的で安い豆より専門店で買う価値があるように私は感じました。

柑橘類を思わすブルンジ ルワンダの中煎りがリピートかな

シングルモルトも飲み比べ面白いですがコーヒーも楽しく飲み比べてみました。

 

21年3月

最近ブルンジが入荷しない

ルワンダの浅煎りを買いました

↑のルワンダは中煎り

f:id:whiteningroom:20210308125936j:plain

品種 ブルボン

地域 西部県ニャマシェケ郡

標高1550~1900

製造 ナチュラ

甘い風味とフルーティーさが矢張り美味いなー

1750円と少し高いが買う価値アリ

 

 

コスタリカ ナチュラ

1700円↓

f:id:whiteningroom:20210317091933j:plain

焙煎 中煎り

品種 マルセレサ

地域 セントラルバレー

標高 1350

製法 ナチュラ

ナチュラルとは豆の皮をむかずに自然乾燥させるようです

ベリー系の香りと味と生き生きとした酸味のあるコーヒーですが酸味とわずかな苦みが下の奥に残りあまり好みではない

 

 

Spring Blend(スプリングブレンド

チェリーやグレープフルーツを思わせる風味、上品な甘さが特徴です。

まろやかな飲み口に、紅茶のような余韻が続きます。

春の陽気を感じさせてくれる、爽やかな味わいのコーヒーで

コスタリカ ビサンガ農園 中煎り
・コロンビア パレスティナ 深煎り
エチオピア チェルチェレ 浅煎り

ミドル(中煎り)

 f:id:whiteningroom:20210404094025j:plain

 

ホンジュラス new

浅煎り1200円

最凶の国 ホンジュラク共和国とも言われてる そのコーヒーはいかに?

f:id:whiteningroom:20210420101347j:plain

香りが微かにチーズのよう チェリーやプラムのような酸味と甘さがあり非常に好み

色々飲んだが浅煎りが好きなのかも?若い時は深煎りが好きでした

貧困が多く治安が悪いと聞きますがこんなに美味しい珈琲が作れるなら珈琲産業で世界のトップを目指せるのも夢ではないのでは?

麻薬や葉っぱより珈琲を!!

 

 

ブルンジ(new)

f:id:whiteningroom:20210527130607j:plain

しばらく入荷していなくて待っていました。

前回のと農園が違うようです

ニャギシルウォッシングステーション

品種ブルボン

地区 ムインガ

標高1500~1,700

精製 ウォシュット

f:id:whiteningroom:20210527130638j:plain

 面白いなー 農園が違うので前回のブルンジと味が違う 時期も関係するのかもね

気に入ったのがあれば多めに買っておいた方がいいな

オブスキュラの珈琲を飲んでしまうとカルディ―では満足できなくなってしまいました。

 

 

サマーブレンド

f:id:whiteningroom:20210609130527j:plain

2021 Summer Blend(サマーブレンド

アイスでもホットでも美味しく飲めるチョコレートのようなリッチな風味、滑らかな質感と甘い余韻
コクがありつつ爽やかな味わいに仕上

 酸味 : 少ない ☆★☆☆☆ 多い

コク : すっきり ☆☆☆★☆ しっかり

・ブラジル パッセイオ農園 深煎り

・グァテマラ エル・コンスエロ農園 深煎り

・コロンビア パレスティナ 深煎り

 

 

f:id:whiteningroom:20210609130603j:plain

 ↑隣のケーキ屋のアーモンドに言いたいことがある!

ここは歩道でアーモンドの所有する土地でも、コダマカイロプラクティックセンター前の使用料払ってる店舗ヤードのような場所でもない

他の店の客はここには停めるな、 アーモンドの自転車がいつも停まっていてその方がルール違反 アーモンドの自転車を使っていて開いてる時はこのサインがぶら下がっていて珈琲屋の客はここに停めるなとはこれまた非常識

珈琲屋の前は策がなく木が生えていてスタンドの無い自転車で来る方は策に立てかけてカギをかけたいはず。サイクリストなら皆そう思う

 

東ティモール

まず東ティモールってどこよ?オーストラリアの北でインドネシアの南にある国

オランダ、ポルトガルインドネシアの領土でしたが2002年に独立回復した国

おもな輸出は珈琲 珈琲の国

珈琲切れたので9時にオブスキュラ珈琲へコダマカイロの斜め前なので近くてありがたい

f:id:whiteningroom:20210622091941j:plain

品種:ハイブリッド・デ・ティモール、ティピカ
地区:エルメラ県
標高:1,400~1,600m
精製:ウォッシュト

「モタ・バンデラ」はエルメラ県にある滝の名称です。東ティモールの観光名所としても有名なこの滝の周辺には森林地帯が拡がっており、その中でコーヒーは天然のシェードに覆われて栽培されています。精製は2つのウェットミル(アッツァベ、マラベ)で行われています。これらのウェットミルは近隣からのチェリーの収集・精製処理をする機能だけでなく、村の首長やリーダーの会議場所としてや、農家向けに栽培~収穫~プロセスのトレーニングをする拠点としてなど、地域のハブの役割も果たしています。

 

煎れたては確かにオレンジピールのような風味がする。少し冷めると酸味と甘みが舌の奥に広がる面白い珈琲だ 好きだな!

 

 

コスタリカ

前回飲んだコスタリカとは違う農園

前回はナンシー農園 今回はネリー農園

f:id:whiteningroom:20210705092204j:plain

品種:カツアイ
地区:タラス・ドタ
標高:1,700m
精製:レッドハニー

ネリ―農園はオマール・カルデロン夫妻とその娘の3姉妹による、家族経営の農園です。カルデロンファミリーはグラニートスマイクロミルというマイクロミルを2012年から操業しており、両親が農園管理を、3姉妹が水洗処理、天日乾燥、保管までを担当しています。まだ若い3姉妹ですが、設備や所有農園に関する知識はとても深く、どこよりもコーヒーに愛情を込めながら各プロセスを行っていると自信を持って私達に語ってくれています。農園はコスタリカ屈指の標高を誇るドタエリアでも標高の高い位置にあり、冷涼な気候の中、チェリーの熟成はとてもゆっくりと進んでいきます。このゆっくりした成熟がコーヒーの豊かなフレーバーと品質につながります。

(オブスキュラのHPから)↑

 同じコスタリカでも農園が違うと味が違う シングルオリジンの面白い所で楽しめます

今回は紅茶っぽくチェリーのような味わいで華やかで美味しい

昔は深煎りばかり飲んでいましたが最近は中煎り 浅煎りが好きです

精製のレッドハニーというのはナチュラルとウォッシュの間くらいと言ってました

 

 23 .インドネシア

f:id:whiteningroom:20210714132505j:plain

 インドネシアの深煎買ったがやはり今は好みではないな〜アイスコーヒーなら美味しいよ❢

データ

品種:オナンガンジャン、 アテン、ティムティム他
地区:スマトラ島北部 フタジュル
標高:1,450m~1,600m
精製:スマトラ

スマトラ島北部トバ湖の東南に位置するフタジュル地域でこのコーヒーは栽培されています。トバ湖はカルデラ湖として世界最大であり、昔から伝統部族バタク族によるコーヒー栽培が行われてきました。「マンデリン」という呼称に代表されるスマトラ島のコーヒーは、数年前から低迷する生産量に加え、特殊な買付状況(未乾燥のパーチメントの状態で売買)により大手輸出業者が撤退を余儀なくされ、地域に根ざした中小業者と地元農家との深い繋がりにより、地道にコーヒーを作り続けています。小規模生産者から集められたコーヒーチェリーは手動パルパーで果肉除去後、10~12時間のドライファーメンテーションを行います。その後、フローター選別と3回の水洗、3回のハンドピックがなされ丁寧に精製されます。 

 

期間限定

24.エチオピア グジ ウラガ

f:id:whiteningroom:20210925135528j:plain

これは凄い!今までの珈琲と明らかに違う!お湯を入れてる時点で香りが違う

飲むと香りが口内で鼻に抜けて華やかでブランデーのようでもあり発酵したチーズのようにも感じられる。

オブスキュラコーヒーのHPにはこう書いてあります↓

洋酒入りチョコレートのような豊かな香り、カシスのような風味

洋酒の入ったチョコレートのような豊かな香りが広がるコーヒーです。カシスのような風味とキャンディのような甘さを楽しめます。

昨年に続き、今年もエチオピアフェアを開催いたします。

今回のテーマは「精製方法」。これまでOBSCURAでは浅煎りのナチュラルのみ販売を続けてきました。今回のエチオピアフェアでは豆のキャラクターが分かりやすいように、全て浅煎りの焙煎度合いで、「ナチュラル・ウォッシュド・アナエロビックファーメンテーション(嫌気性発酵)」の3つの精製方法の豆をご用意しました。

産地より届いたばかりの、力強く、鮮やかなフレーバーをぜひお楽しみください。

焙煎度合:1st CRACK 70s

ライト(浅煎り)

酸味 : 少ない  ☆☆★☆☆  多い
コク : すっきり ☆☆★☆☆  しっかり
データ

品種:在来品種
地区:グジゾーン、ウラガ
標高:1950m~2,300m
精製:アナエロビックナチュラ

エチオピア南部オロミア州に位置するグジ。緑が豊かで標高1950~2300mの栄養分豊富な土壌を持ち、隣接するイルガチェフェと同様に高品質なコーヒーを生産する産地として有名です。コーヒーチェリーはウラガの小規模農家の手で収穫され、収穫したその日のうちにウォッシングステーションへ運ばれます。ウォッシングステーションでははじめに未熟・過熟などダメージのあるチェリーを取り除きます。アナエロビックのロットはバルブ付きのタンクにチェリーを入れ、密封した状態で72時間の嫌気性発酵を行います。その後、チェリーをアフリカンベッドの上に均一に拡げ、天候にもよりますが約2~3週間かけてゆっくりと天日で乾燥させていきます。

 

 

 

 25 エチオピア イディド ジェンベル

 期間限定

f:id:whiteningroom:20210925141213j:plain

ボディーに厚みのあるコーヒーだ!

オブスキュラコーヒーのHPにはこう書いてあります。↓

巨峰を思わせる風味、フルボディな味わい

巨峰を思わせる濃厚な風味に、レーズンのようなコクのある甘さが続きます。フルボディな味わいで力強さを感じられるコーヒーです。

昨年に続き、今年もエチオピアフェアを開催いたします。

今回のテーマは「精製方法」。これまでOBSCURAでは浅煎りのナチュラルのみ販売を続けてきました。今回のエチオピアフェアでは豆のキャラクターが分かりやすいように、全て浅煎りの焙煎度合いで、「ナチュラル・ウォッシュド・アナエロビックファーメンテーション(嫌気性発酵)」の3つの精製方法の豆をご用意しました。

産地より届いたばかりの、力強く、鮮やかなフレーバーをぜひお楽しみください。

焙煎度合:1st CRACK 70s

ライト(浅煎り)

酸味 : 少ない  ☆☆★☆☆  多い
コク : すっきり ☆☆☆★☆  しっかり
データ

品種:在来品種
地区:イルガチェフェ
標高:2,050m~2,100m
精製:ナチュラ

イディドのあるイルガチェフェはスペシャルティコーヒーとして高く評価される素晴らしい風味特性を持つコーヒーを生産するエリアです。高い所では 標高2,000m を超え、昼夜の寒暖差にも恵まれ、高品質なコーヒーの代名詞として世界中のコーヒー関係者から注目されています。今回のロットを手掛けた生産者のJenberu Alemayehu氏はこの地区に住む生産者です。今年で40歳になる彼は8.4haの農園でコーヒーをシェードの下で栽培しており、妻と 6 人の子供と一緒に生活しています。乾燥工程は“Tulise”と呼ばれる場所にある、彼の名を冠したJenberu washing stationで行われます。

 

 26 エチオピア ハルウォッシングステーション 期間限定

f:id:whiteningroom:20210926060337j:plain

 酸味の効いたライトな珈琲で好みではない

スイートレモンやブラックティーのような風味、スムースな飲み口

ジンジャーのような爽やかで温かみのある香りに、スイートレモンやブラックティーを思わせる風味があります。スムースな飲み口で最後まで飲み飽きないコーヒーです。

昨年に続き、今年もエチオピアフェアを開催いたします。

今回のテーマは「精製方法」。これまでOBSCURAでは浅煎りのナチュラルのみ販売を続けてきました。今回のエチオピアフェアでは豆のキャラクターが分かりやすいように、全て浅煎りの焙煎度合いで、「ナチュラル・ウォッシュド・アナエロビックファーメンテーション(嫌気性発酵)」の3つの精製方法の豆をご用意しました。

産地より届いたばかりの、力強く、鮮やかなフレーバーをぜひお楽しみください。

焙煎度合:1st CRACK 90s

ライト(浅煎り)

酸味 : 少ない  ☆☆☆★☆  多い
コク : すっきり ☆★☆☆☆  しっかり
データ

品種:在来品種
地区:イルガチェフェ
標高:1,750m~1,850m
精製:ウォッシュド

ハルウォッシングステーション(以下WS)は2013年に設立され、現在230のドライベッドを備えています。全てのベッドにはコードナンバーが記載されており、各ロット毎に精製のステータスを終えるようになっています。チェリーの大半はハル地区周辺の村の小規模生産者により持ち込まれます。完熟したチェリーのみをパルパーにかけ、果肉を剥がし、屋根付きのコンクリートタンクで36時間ファーメンテーションさせます。カナルでの水洗とグレーディングを終えた後、12日間ベッドの上で天日乾燥をさせます。

 

 

27

autumn blend

f:id:whiteningroom:20211027151744j:plain

後味に甘さが舌に広がり美味しいですね~

 

 22年4月

28

紅茶を思わせるようなテイスト

今までは豆引いてもらってただミル買ったので飲むときに豆挽いています

この方が断然うまい

 

6月

29 サマーブレンド

アイスコーヒーに合うというがホットで飲む

ルワンダウガンダエチオピアの深煎り

香ばしい風味で余韻が長い

5月連休明けから50円の値上げ

 

 

㉚BURUNDI

カランボウォシングステーション

前と農園が違うブルンジの中煎りがあったので久しぶりに買ってみました

 

柑橘系の風味がありやはりオブスキュラのブルンジは旨いな~

 

 

 

話は変わるが三宿NOZY COFFEE

閉店してしまい悲しい。コダマカイロに慶応大学出身の患者さんが来て最近先輩が珈琲屋始めたと聞いて行ってみたのがきっかけで 私はあの人から本当に美味しいシングルオリジンの珈琲を教わり10年前初めてこんなにも珈琲は美味しいのかと!感動したんです。

ペーパー使いうと豆の油のうま味が紙に吸収されてしまうので自宅ではそれ以来ペーパーは使っていません。ノジーコーヒーではフレンチプレス使ってた。

今まで自分が飲んでた珈琲が雑味があることにも気が付かされた。

 

本物の珈琲を愛する方で本当にい美味しい珈琲だったのに。。。

三軒茶屋に焙煎してるも珈琲屋がありそこも好きだったが今は無い

 

整体やカイロプラクティックもそうですが宣伝が上手で上手く集客してる院があるけどレベルは低く 話にならないんだけど 経営とは技術 知識以外にも一般人に告知して行かないと閉店になってしまうのかなと

レベルが高いほど一般人と常識がかけ離れてしまい理解してもらいずらいというのもあるかもしれないね。 マニアには受けるけど普通の方にはそのすごさが理解できない。

カレー食べててもそんなことを思うよ

 

治療でも自分の頭の中の考えをかみ砕いて説明しても全部説明できないし全部理解してもらえない。そもそも単語や言語が聞いたことないんだから 医学用語