コダマカイロプラクティックセンター院長ブログ

世田谷区三軒茶屋コダマカロプラクティック院長のプライベートブログ ランチの記事が多いです

世田谷区三軒茶屋整体コダマカイロプラクティックBlog

eatreat&Sri.danam(アーユルヴェーダWORKSHOP&スリランカカレー)

三軒茶屋で参加したのは今回3回目で季節ごとに開催されてる

季節により上がりやすいドーシャに対してどのように対処したほうがいいのか小林静香さんが講義とWORKし ドーシャのバランスを考えて作られた橋本有未さんのスリランカカレーが食べれるというカレー関係では1番好きなイベントなんです
学んでその後美味しいカレー食べる私の1番好きなパターン

カイロプラクティック関係のセミナーでも自分で昼休み好きな店探してランチしますと非常に1日が充実します 食いしん坊なんですね。。

f:id:whiteningroom:20200213085111j:plain

f:id:whiteningroom:20200213085127j:plain

今回ボードを使いよりお勉強感 強 で雰囲気良かったです

新規で来ていた方もいてこうして少しづつアーユルヴェーダが広まるといいなと思います というのも日本の医療専門学校 私が出た指圧の専門学校や鍼灸の専門学校は中医学は勉強するがインドの伝統医学アーユルヴェーダ医学は全くやりません

私はまだアーユルヴェーダの知識はあまりないのですが日常に身近に取り入れられる事

現代医学や最新の栄養学の観点から見てもそんなにかけ離れてないんです

まーその知識がない一般の方にはそれは分からないと思うのですが私は頭の中が西洋医学カイロプラクティックなのでそう感じます

中医学はそういうものだと割り切って覚えたので

按摩マッサージ指圧の国家試験でも中医学の科目が数科あります

アーユルヴェーダの方が自分の中で理屈や理論 理由を付けられる事が多いと思います

カイロプラクティック中医学アーユルヴェーダもWHOが認めてる医学なので

専門的なドクターになるにはその道を極めないといけません

 

しかし私みたいに30年カイロプラクティックをしていれば他の医療の知識も身につけたほうが患者さんを診るときにためになることもあります

 

食べ物や食べ合わせや 症状に良くない食事をしてる患者さんもいますのでスパイスや食材 静香さんから教わった季節とドーシャの知識などは少しだけ患者さんに還元できてます

教えられたことを自分の中だけにとどめるだけでは治療家じゃないでしょ?

 

セルフケアの鼻うがい ナスヤ オイルうがい 

↓はガルシャナといい絹の手袋を使う乾布摩擦のWORK

f:id:whiteningroom:20200213085134j:plain

素手でやるのとは違い摩擦 刺激が強く 気づかされものがありました

同じ講義を聞いてもWORKをしても人それぞれ吸収するものは違います

 

f:id:whiteningroom:20200213085138j:plain

皆さん有未さんの食事の話をメモしてるのに私だけバクバク美味しい~て食べてる写真を撮られてしまいましたが本当に美味しいから冷めないうちに美味しく食べたいんだもん 仕方ありません*1ヶラヶラ ハハハ!

次回も楽しみ 次は梅雨の前かな

 

 

後日のLUNCH

前日中華食べ過ぎたのでeatreatのベジカレー食べに

f:id:whiteningroom:20200217140838j:plain

ビーツのカレーとレンズ豆のカレーあいかけ

ダルカレーがモルディブフィッシュとマスタードシードカレーリーフが入り超美味い

ビーツの成分がスーッと身体に入り

目がスッキリしてくるがわかります!

f:id:whiteningroom:20200217140831j:plain

 

*1:´∀`*